安全への取り組み 災害対策

主な災害対策

災害対策の一環として、腎部門では「災害手帳」を患者さま全員にお配りしております。災害時の施設連絡方法や、透析治療中の注意事項など、日頃から備えておくもの等が記載されております。その他、各部門・各施設において、防災訓練、防災備品管理など、有事に備えた対策を日々行っています。

災害手帳

災害発生時、イレギュラーな状況でも安全な透析を実施できるようにすることは、人工透析患者さまのライフライン確保において大変重要です。腎部門では、緊急時にどこでも安全に透析が施行できるよう、患者さま全員に個々の透析情報を記載した「緊急透析カード」をお配りしています。また災害時でも落ち着いて対処できるよう「災害対策手帳」をお配りし、情報提供を行っています。

災害手帳 画像
掲載内容
  • 災害時の施設連絡方法
  • 透析治療中の注意事項
  • 日頃から備えておくもの など
防災訓練について イメージ画像

防災訓練

防災訓練は、年2回実施しております(腎部門)。訓練内容として、「171」伝言ダイヤルの録音・聞き取りのほか停電時における透析離脱のための落差返血や透析用監視装置内蔵バッテリーによる返血などを実施しています。
訓練時には、合わせて、施設一時避難場所などの説明もさせていただく場合もあります。皆さまの積極的なご参加をお願いいたします。

防災用備品 イメージ画像

防災用備品

災害発生時に備え、すべての施設で各種備蓄品を整備しております。交通状況などにより、ご帰宅が困難となった場合に備えて非常食と飲料水を常備。また腎部門各施設では物流のトラブルに備え、透析に必要な消耗品などを常備しております。

通院患者さま・施設ご利用者の方へ

災害時は、施設からの情報を「171(電話・WEB)」より発信することがあります。ご確認方法は、下記となります。

171伝言ダイヤル
利用方法

1

7

1

をダイヤル

災害により電話連絡がとれない場合、伝言ダイヤルを利用し、ご利用施設の状況をお知らせいたします。音声ガイダンスに従い下記の手順で再生できます。

2

をダイヤル

×

×

×

-

×

×

-

×

×

×

×

つながったアナウンスに従い、
ご通院・ご利用されている施設の
電話番号を市外局番からご入力ください。

1

をダイヤル

施設からのメッセージが
流れます

伝言ダイヤルには、災害時以外にも体験利用が可能な期間があります。毎年8 月下旬から9 月初頭の間に各施設で訓練を実施し、患者さまにも再生体験をしていただいております。音声ガイダンスに従っていくつかの操作をする必要があり、わかりにくいかと思いますが、訓練時にはスタッフから説明を受け、災害手帳を見ながらお試しください。

Web171メッセージ
確認手順

※患者さまからのメッセージ登録は、行わないようお願いいたします

確認手順 画像

災害用伝言板(web171) URL: https://www.web171.jp/ にアクセスします。

  • 「確認」ボタンを押します。※「登録」は行わないでください
  • 施設の電話番号を入力します。
  • 「確認」ボタンを押します。
確認手順 画像
  • 施設からの伝言内容をご確認ください。

TOP