MENU 使い方
ガイド

私たちは、患者さま、お客さまへ
トータルサービスを提供する
医療・福祉グループです。

文字サイズ
標準
背景色

採用情報

CLOSE

お役立ちコラム

透析患者さまの栄養と食事

2022.8.11

よく食べ、よく運動!!

透析患者さま巡回栄養サポートセンター

透析患者さまの中でも、積極的に運動を取り入れている方が増えてきたように感じられます。運動をされる際の食事の注意点を以下にまとめました。

●食事はしっかりと摂りましょう。
運動を行うことで、筋肉・筋力アップを期待することができますが、きちんと食事を摂っていなければ逆効果になります。食事を摂ってこその運動、運動してこその食事です。

●まずはエネルギーが大事。
まずは十分なエネルギーの確保が必要です。エネルギーが不足すると、身体のたんぱく質がエネルギー源として使われるため、筋肉量も減ってしまいます。一般的には、摂取エネルギーのうち50 %~60 %を炭水化物から摂るよう勧められています。

例) 1,800 kcal/日 → 60 % 1,080 kcal(炭水化物270 g)
→ご飯180 g×3食(炭水化物 約200 g) + おかずに含まれる炭水化物(約70 g)

●たんぱく質は毎食の食事から。
一般的に『運動後にプロテインを摂る』と言われますが、毎食の内容も充実させましょう。身体のたんぱく質の合成は運動後だけではありません。夕食で十分量のたんぱく質を摂っても朝昼は不足気味、食事の回数が少なく食事と食事の間が長いなど、摂取量が不足している時があると、その間に骨格筋量は減少に傾きます。理想は3食バランスよく食べること。透析の時間やお仕事の都合など食事時間の確保が難しい場合に、栄養補助食品の利用も検討してみましょう。
運動も食事も継続することが大事です。両方を充実させることで、ぜひ活動的な毎日を過ごしてください。

 

【お役立ちクイズ:こんなときはどっち?】
朝食はパンとコーヒーだけ、という方も多くいらっしゃるかと思います。食事のバランスを考えるとたんぱく源もプラスしたいところですが、朝はそんなに食べられない、カリウムやリンの検査数値が上がってしまいそうで怖い、というお声もよく伺います。手軽なたんぱく源としては、卵や乳製品があります。カリウム(K)やリン(P)を抑えながらたんぱく質を摂るには、卵と牛乳のどちらが望ましいでしょうか。

(答えは次回の栄養部だよりでお伝えいたします)

いつもの食卓にちょっとした変化をでのクイズ
「ビール or ハイボール」カリウムやリンの含有量が少ないのは?

答え:ハイボール

100ml当たりのカリウム・リン含有量
・ビール(淡色):カリウム34mg、リン15mg
・ハイボール:カリウム0mg、リン0mg(ウイスキーはカリウム、リン共に0mgです)