MENU 使い方
ガイド

私たちは、患者さま、お客さまへ
トータルサービスを提供する
医療・福祉グループです。

文字サイズ
標準
背景色

採用情報

CLOSE

透析治療を知る

人工透析とは

腎臓の機能が正常の10%以下に低下すると、尿から老廃物や水分が適切に排泄されなくなり、尿毒症・水分過多による心不全等の症状が出てくる危険性があります。
その際に、本来は腎臓を介して尿に捨てている老廃物・余分な水分を除去していく代替治療が必要になります。それが透析療法です。

慢性腎臓病に対する透析療法は一度開始すると、永続的に治療を要します。
透析療法には血液透析と腹膜透析の2種類の治療法があります。

血液透析

自身の腎臓の代わりに人工腎臓のフィルター(ダイアライザー)を介して、血液から老廃物・余分な水分を取りのぞく治療です。1回の治療で概ね4~5時間の治療時間を要します。それを週3回(月・水・金もしくは火・木・土)通院して行います。医療機関で治療を行うため、時間的拘束はあるものの、医療者にお任せで治療を受けることができます。治療中は血液を血管から毎分200ml程度取り出してダイアライザーに通す必要があるため、治療開始前に血管に手術を行う準備が必要です。

血液透析のしくみ

血液透析のしくみ

ピンチアウトで図を拡大

腹膜透析

腹膜という自身のお腹の中のスペース(腹腔)を包んでいる膜にある毛細血管と腹腔に注入した透析液を介して、老廃物・余分な水分を取り出す治療です。睡眠中の時間を用いて透析液をお腹に貯留しておく方法や、日中に1~4回程度の透析液の交換を行う方法があります。自宅で自身の手技により行い、通院は月に1回程度です。そのため時間的拘束が少なく、社会的活動が可能であり行動範囲の制約も少なくなります。治療開始前には、予め腹腔内に透析用の管を手術で入れておく必要があります。

腹膜透析のしくみ

腹膜透析のしくみ

ピンチアウトで図を拡大

腹膜透析の種類

腹膜透析の種類

ピンチアウトで図を拡大

現在国内には約32万人の透析患者がおり、97%の方は血液透析を行っています。腹膜透析は透析時間の拘束がないため活動の自由がありますが、自身での手技獲得や7~8年で腹膜の機能低下により血液透析に移行しなければならない等の制約があり、3%程度の普及に留まっています。
いずれの方法も自身の日常生活動作レベルやライフスタイルにより選択してもらっており、透析開始が予想される1か月以上前には治療に対する準備の手術が望ましいです。
また、透析開始のタイミングを逸すると、症状の出現のみならず生命予後にも影響するため、主治医の判断に従い適切な時期での透析開始が必要です。