2019.11.5
突然ですが、サルコペニアという言葉をご存知でしょうか。
サルコペニアとは加齢や疾患により全身の骨格筋量(筋肉量)が減少し、歩行速度や握力が低下した場合を指します。加齢以外には活動量の低下や疾患、低栄養によっても起こります。最近歩くスピードが遅くなったり、杖や手すりが必要になってきたと感じる事はありませんか? また「今日はそんなに動いていないから」「今日はお腹が空かないから」と食事の量が減ってはいませんか? サルコペニアが進行する事により寝たきりとなる可能性もあるのです。
簡単にテストしてみましょう。
まずはサルコペニアの可能性が高くないか簡単にテストをしてみましょう。両手の親指と人さし指で輪っかをつくり、ふくらはぎの最も太い部分を囲んでみましょう。すき間があいていませんか? ふくらはぎの筋肉量の減少は低栄養と関係が大きく、筋肉量が少ないとサルコペニアの可能性が高くなります。
いかがでしたでしょうか。サルコペニアの可能性が高い患者さまはこれ以上の進行をさせないために、可能性が低い患者さまもサルコペニアにならないようにしていく必要があります。
サルコペニアの予防策
食事量
自分では足りていると思っていても、必要な栄養が摂れていない事があります。
運動(活動)
日中は自宅で横になってる事が多くありませんか。食べているだけでは筋肉量を維持することは困難です。
家事や散歩などできることを続けていきましょう。
【お役立ちクイズ:こんなときはどっち?】
柿の実の色づく頃となりました。秋の味覚といえば、芋、栗、カボチャと連想されます。皆さまのお好みはどれでしょうか。しかし、どれもカリウムが多い食品でもあります。食べる量に気をつけながら旬の味を楽しみたいものです。さて、干し芋(2枚約60g)と甘栗(10個正味約56g)はどちらがカリウムが多いでしょうか。
(答えは「転倒・骨折にご用心」にあります)
「計量のすすめ」でのクイズ
「信州みそ VS 西京みそ」食塩量が多いのは?
答え:食塩量が多いのは信州みそ(淡色辛みそ)
・信州みそ(淡色辛みそ) 小さじ1杯 食塩量 0.7 g
・西京みそ(白みそ) 小さじ1杯 食塩量 0.4 g
どちらも色の薄い味噌ですが、食塩量は倍近く違いがあります。タイプを把握して、上手に美味しく減塩しましょう。