MENU 使い方
ガイド

私たちは、患者さま、お客さまへ
トータルサービスを提供する
医療・福祉グループです。

文字サイズ
標準
背景色

採用情報

CLOSE

お役立ちコラム

透析患者さまの栄養と食事

2023.10.3

栄養と食事のお話 ~時間栄養学で朝食改革!~

腎運営推進部 サポートセンター 栄養チーム
管理栄養士 副主任 永井 明子

「時間栄養学」という言葉を耳にされたことはありますか?
近年、「いつ」「何を」「どのように」食べると健康維持により効果的か、という「時間栄養学」が注目を集めています。
特に朝食は、健康増進に大きな役割を果たしていることがわかってきました。日本人は成人男性の約15%、成人女性の約10%が朝食を食べる習慣がないそうです。皆さまの中にも朝食を食べない方や、軽く済ませてしまう方がいらっしゃるのではないでしょうか。これを機に、朝食改革に取り組んでみませんか?

朝食の役割

体内時計のリセット
私たちの体には体内時計があり、日々代謝や内分泌のリズムを調整しています。毎朝きちんと体内時計をリセットすることで、体の不調を軽減させ、生活習慣病や肥満、がん、うつ病、老化などを防ぐことができるといわれています。朝日を浴びたり、しっかりと睡眠をとったり、規則正しい生活を送ることも大切ですが、朝食を食べることも体内時計をリセットする方法の1つです。

朝のたんぱく質で筋肉増量
朝食を軽めに、夕食はしっかり食べるというご家庭も多いと思います。しかし、同じメニューでも朝食にしっかりたんぱく質を摂るほうが、夕食に摂るよりも筋肉がつきやすいという研究結果があります。これこそが時間栄養学です。効率よくたんぱく質を摂るために、朝食にも卵料理やツナ缶、冷奴、納豆など簡単に用意できる料理でたんぱく質をプラスしましょう!